eeBOXについて

eeBOX

Home

>

eeBOXについて

歴史を受け継ぐ瓦屋根
その新時代が切り開かれる

古くから愛されてきた家屋やお寺等、伝統的な日本建築に瓦は欠かせません。
その一方で、「瓦は重い」「大きな地震が起きたら壊れる」など、
これまでの瓦屋根にはさまざまな悪印象も同時に付き纏ってきました。
しかし今、そうしたマイナス・イメージの全てを覆す瓦屋根がここに誕生しました。

土を使用せず、耐久性や防水性を高めた新技術の数々を採用することで、
日本建築物ならではの存在感はそのままに、
飛躍的な進歩を遂げた瓦屋根。
それが、我々が新たに作り出した”eeBOX”なのです。

eeBOXのこだわり

Commitment

Commitment 01

屋根の軽量化

Commitment 02

圧倒的な耐震性

Commitment 03

変わらない意匠

eeBOXの特徴

Feature

01

軽量化で叶える安心の屋根

eeBOXは、専用瓦を使用することで瓦の重量を約45%削減。屋根土や漆喰を使わず施工できるため、トータルで60%もの軽量化を実現しました。
屋根の負担を軽減し、地震に強い家づくりを支援します。

02

風が通る、屋根が長持ち

通気性を高める独自構造により、
湿気を逃がし屋根の寿命を延ばします。
カビや腐食を防ぎ、常に快適な環境を維持することで、
建物全体の耐久性を向上させます。

03

地震に強い屋根

従来の屋根に比べて大幅に軽量化され、
建物への負担を軽減。
地震時の安全性を向上させた強固な屋根を実現します。

04

日本の家にふさわしい屋根

美しい日本瓦の外観をそのままにより強く、軽く。
伝統の意匠と最新技術が融合したeeBOXで、価値ある住まいを守ります。

05

メンテナンスの負担を軽減

屋根土を使用しないeeBOXなら、従来の瓦屋根よりもメンテナンスが容易。長期間、美しさと機能性を維持できるため、コストパフォーマンスにも優れています。

06

サステナブルな屋根づくり

メンテナンスの手間を減らし、長持ちする屋根を提供することで、廃材の発生や資源の無駄を抑えます。
環境にも優しい、次世代の瓦屋根です。

耐震実績

Work

兵庫県某寺 2008年施工

テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります
テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります
テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります

田中角栄記念館 2004年

テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります

善福寺 1999年施工

テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります

eeBOX施工の流れ

Flow

STEP

01

屋根計測

box制作に必要な情報(高さ・長さ・角度等)を計測

STEP

02

データ紙作成

計測したデータをもとに原寸データ紙(瓦施工ライン付き)を印刷

STEP

03

box制作

原寸データ紙等で木材等を加工

STEP

04

box組立

加工した木材等を組み立て取付け

STEP

05

データ紙貼付

取り付けたboxにデータ紙を貼付

STEP

06

瓦施工

eebox専用特殊熨斗瓦をステンレス製ビスでboxに取付け

Contact

対応地域は日本全域!ご相談だけでも構いません。